長沼の自然栽培農家Sloth +Farmさんへ行っていました😃
江別から車で30分ほど、おいで屋でご縁をいただいた、まこみんさんの働く農場です!
オーナーの伊藤さんも、とても自然体な雰囲気を持つ方。でも時々お茶目でツボります!笑
自然栽培は、農薬はもちろん、肥料も使用せず、自然と共存。受粉させるためには蜜蜂🐝が大切。なので、雑草の花も敢えて残していたり。
雑草の量も調整しているようですよ😊
レタス、ナス、トマト、ピーマン、スナップえんどう、じゃがいも、小豆などを栽培。
その場で食べさせていただいたレタスは、甘みがあり優しい味。スナップえんどうも生でシャキシャキいただきました!柔らかく、みずみずしく、甘い!体中に幸せが行き渡ります!
色々な農家さんにお邪魔して、お話を伺うたびに感じる事。みなさんそれぞれに考え方があり、想いを持って育てている。そこに正解なんてありません。
その土地によって、土や水、気象条件も違う。そこに育てる人が居ます。
Sloth +Farmの伊藤さんは、丁寧に、楽しく野菜と向き合っています。売れ残ってしまった野菜は、また畑の元の場所に返すそう。優しさに溢れています!
まこみんさんの「野菜は見ている。聞いている。」という言葉も印象的でした。
人も野菜も同じ生き物なのだと思いました。
おいで屋にいるお陰で、たくさんの人に出会い、たくさんの学びをいただける事に感謝🙏
作り手さんを思い浮かべて食べる野菜は格別です!
近々、おいで屋でSloth+Farmさんの野菜に会えるかもしれませんよ😊そして、店頭にも立っていただきたいなぁ〜♬
ご紹介くださったまこみんさん、お忙しい中お付き合い下さった伊藤さん、ありがとうございます😊
パワーチャージ完了👍
✴️おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
おいで屋とお友達になってね〜🤗
伊藤さんと♬
伊藤さんとまこみんさん♬
素敵なロケーション!
キレイなレタス💕
どこ見てるの?
照れてからの…
ポーズ⁉️笑
スナップえんどう
トマトの間にバジル。葱坊主は可愛いから⁉️笑
広い空が気持ちいい〜!一日中ここでボーーーーッとして