るみるみさんがおいで屋へご来店下さいました



ものまね芸人、イベント企画、つながりマルシェ…など、多様な活動をされながら、「北海道を元気に!」と、想いの詰まったこだわり商品を車に積んで、道内売り歩いているのだそうです。
素晴らしい



北海道には良いもの作っている人、いっぱい居ます。
素材にこだわるから高くなっちゃう…賞味期限が長く出来ずに店頭に並べにくい…などなど。
買う人が居なければ、商売続けられないので、作るの辞めちゃうよね

そうやって、世の中から良いものが消え、安いものだけが残って行く。
ダメダメ

これは私たち消費者の責任でもある。
そんなモノ、ヒトたちが生き残れるように

なぜそんな価格になるのか?どういう人たちが、どんな素材を使い、どういう風につくっているのか?
「まみさんのおむすび」みたいに

伝えて行ける、繋いで行けるお店でありたい。
るみるみさんとお話しなが、そんな事を再確認させていただきました

まだ出逢えてない宝物に溢れている北海道です
未知の扉がまた1つ開いた感覚〜


最近、扉が開きまくり
笑

るみるみさんと皆さんがおいで屋で会える日が来るかも

良きモノとヒトとが出逢える「おいで屋」です

今日も愉しく

ご縁を繋いで下さったMさん、感謝です
いつもありがとう


るみるみさん、お忙しい中おいで屋にお立ち寄り下さり、お付き合いいただきありがとうございました
おいで屋LINE公式アカウント
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。