みなさんこんにちは

今日もジメジメ…北海道らしからぬ暑さですね
台風の影響でしょうか…

室内はエアコンついているはずなのに、汗だくで作業していた福店長のカサマキです

さてさて!明日は毎週日曜日恒例

『まみさんのおむすび』の日ですよ〜

すべておいで屋の食材を使用している訳ですが、今日は「海苔の酸処理」についてまとめてみました。
酸処理とは…
海苔の病気を予防するために、養殖網ごと「酸性の液」に浸ける事です。農業で言う農薬のようなもの。
多大な労力がかかるため、酸処理されるのが一般的ですが、本来の味や磯の香りも損なわれると言われます。
酸処理しない海苔は、育てるのに手をかけなければなりませんが、口溶けが良く、甘味があり、磯の香りも強いのです。
だからお値段も少し高め…という訳です。
もちろんおいで屋の海苔は酸処理していません。
おむすびの販売を始めてから、海苔も大好評をいただき欠品しておりましたが、入荷致しました

ぜひ、ご家庭でも、美味しい海苔を使っておむすび結んでみて下さい

まみさんのおむすびを結んでいる様子は下記YouTubeでご覧いただけます

日曜日のお昼はまみさんのおむすび

明日もまた、たくさんの方の笑顔に会えるのを楽しみにしております!
本日は当別の主食道草さんの農薬化学肥料不使用の野菜が入荷!お芋セットがお目見えです

安平町タマキさんからは、農薬化学肥料不使用の貴重なキャベツが入荷!美味しいから絶対食べてほしい

出ているだけで終わりです。


このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。