みなさんこんにちは😊
天気も良くて暖かく、北海道にも夏がやって来ますね!気付けば7月〜!早いーーー‼️
時々先を見つつ、まずは目の前のその日を楽しんで♬ちょっぴりつまずいた時は、日常の有り難さに気付いたり…結局頭の中はいつも「楽しく生きること」を考えている店長カサマキです😊
さてさて6月最後の週末、おいで屋には続々と地元江別の野菜朝どり野菜が届いたり、お買い得商品も‼️
【無添加珍味がお買い得〜‼️
おいで屋で大人気の商品です!お子様のおやつに、大人のお酒のおともに、お土産や贈り物に…どんな場面でもご紹介したくなる商品!
全6種類がなんと100円引きー‼️
LINEメンバー様にはすでにお知らせ済みですが、6月30日までです!(売り切れたら終了)
・いかすみあたりめ
・黒酢いか
・昆布醤油さきいか
・いかのオリーブ&ガーリック(←1番人気)
・蛸のおつまみ
・パリパリ早煮こんぶ
今なら全種類あります!

この機会にお試しくださいませ😊

 

【ミニトマトアルル】
八雲町熊石の山戸ふぁーむさんのミニトマト第二弾入荷!熊石海洋深層水から生まれました!その糖度12.7度!ミニトマトは10度を超えるとかなり甘いと言われていますので、これはなかなかです🍅
【江別市森農場】
ブロッコリー、コールラビが届きました😊
コールラビはアブラナ科。カブに似たキャベツの変種です。皮を剥いて薄くスライスしてサラダや漬物に。炒め物、ポトフなどにも。日が通りやすいので、煮込み過ぎず食感を活かすと良いかもしれません。ぜひチャレンジしてみて下さいね〜!
【江別市芝木農園】
ズッキーニ、ロメインレタスなど…
ロメインレタスはサラダはもちろん炒め物、スープに入れても美味しいです!肉厚で歯ごたえがあり、シーザーサラダにもよく使われます。
【安平町ファームタマキ】
小カブ、スイスチャード、水菜、赤水菜、小松菜、ミニ人参…
ハウスで農薬化学肥料を使わずに野菜を育てるタマキさん姉妹。暖かくなると虫が増え、出荷量が減ります。先日お邪魔させていただいた時にも、虫と戦い、頭を悩ませていました。(その様子はまた後日ご紹介します)虫食いが目立って来ると、売り場に並べてもなかなか選んでもらえない。だから農薬をかけるのです。この虫食いも、自然なものと認識していただければ、農薬を頼らずに作る農家さんがもっと増えるのですが…続く😅
【当別町to berry farmのいちご】
毎週土曜日入荷🍓とっても甘いいちごです!
冷蔵ケースにて販売中!
【ニセコ奥土農場石窯パン工房】
毎週土曜日の入荷です!
ライ麦パン、ライカンパーニュ、開拓者のパン、田舎パンなどのハード系から、ぶどうくるみぱん、黒糖コッペパン、フォカッチャ、とうもろこしパンなどソフト系も!噛めば噛むほど味が出る、腹持ちのよいパンです。
【まみさんのおむすび】
毎週日曜日の入荷!
おいで屋の素材を使用した定番鮭おむすび4種類と、週替わりおむすび。今週は「ごまたくあん」ですよ😊
それでは素敵な週末を〜♬

✴️
おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。

LINEでは、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。