《山形県五十嵐農園からの果物始まり〜》
【ぶどうデラウェア】が届きました

農薬散布はしていません。
虫が入らないように、1度木の根元に薬を塗っただけだそうです。
ぶどうは上部の身の方が甘いので、下から上にかけて食べると全部美味しく食べることができます

【もも あかつき】が入荷

こちらも農薬は通常の5割以上減らして作っています。
桃を美味しく食べるには…
常温の桃の方が、桃の持つ甘味や香りを強く感じます。あまり冷やしすぎると、美味しさを感じにくくなるので、食べる前に1〜2時間ほど冷やして食べるのがベスト

五十嵐さんの果物は、おいで屋オープン当初から大人気!
桃もぶどうも品種を変えながら続きます。秋から冬にかけては、とっても美味しいラ・フランスが
お楽しみに〜♬

《当別町主食道草 岡野さんの野菜が届きました
》

農薬化学肥料を使わない野菜。
今回はピーマン・ナス・ズッキーニ・イタリアントマト(サンマルツァーノ)が入荷です♬
イタリアントマトは加熱用です。加熱する事で旨みが出てきます。もう少し熟させて使用するのもポイントです

《美味しいトウモロコシ入荷してます
》

本日も3種のトウモロコシ!



今年の北海道は例年に無い猛暑と干ばつが続き、野菜にも被害が見えて来ています。
その一つがトウモロコシ。暑さで成長が追いつかず、凹んだ身が出来てしまいます。外側からの見分けは難しいです。
おいで屋で購入されたトウモロコシに、このようなものがあれば、レシートがあれば返金・交換させていただきます。(レシートが無ければ対応出来ませんのでご注意下さい!)ご購入後、その場で剥いてご確認いただくのがスムーズかもしれません。
自然には逆らえません
ご理解とご協力をよろしくお願い致します。



このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。