江別市「ときの森衣食住」の畑にお邪魔してきました

代表のくにちゃん。おいで屋のお客様はご存知な方も
少なくないかもしれませんね

農薬化学肥料を一切使わない自然栽培。自然の力だけで育ったさつまいもが、収穫真っ只中

カサマキも人生初のさつまいも掘りを体験

さつまいもは真っ直ぐ地球に刺さっています
無理に引き抜くと折れちゃうので、優しく掘って掘って…。粘土質の土のところは本当に大変


ときの森衣食住のさつまいも「紅はるか」は、おいで屋で絶賛販売中!とっても甘くて美味しいさつまいもです
広い畑にいっぱいのさつまいも!いっぱい食べてもらえると、くにちゃんも喜びます


さらに、くにちゃんは人との繋がりをとても大切にしています。奥様のひろみさんも小さなお子様を抱えながら畑に居ます。そして、そのママ友さん達が次から次へと出たり入ったり。
自分達でお芋を掘って、買って行く!それをすると、選別する手間も省けるそう。ママと小さなお子様が、ショベルを持って、日常の一環と言った感じ。くにちゃんやひろみさんとお喋りしたり、ママさん同士でお喋りしたり、素敵な「居場所」だと感じました
ときの森衣食住の人たちと大地のパワー、元気もらえます
誰でも気軽に行けますよ♬


そして、折れたさつまいもの行き場も探しています
加工したり、何かに使いたいと言う方、ご連絡いただければくにちゃんにお繋ぎ致します。

この日はおいで屋YouTubeの撮影もさせていただきました
どんな風に出来上がるか、お楽しみに〜♬

ときの森衣食住の皆さん、ありがとうございました



このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信と、会員特典クーポンも配布中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。
機械を使うと効率は上がるけど、折れが多くなっちゃう…。
さらに深いところにあるお芋は、やっぱり手作業じゃなきゃ。
折れたさつまいも。これも食べて欲しい
さつまいも、刺さってるーーー