【大寒卵】
年に一度の縁起物

二十四節気の一つで寒さが最も厳しい大寒の日に生まれた卵を食べると運気が上がると言われています。
今年は1月20日

大寒の日は、一年で最も寒さが厳しい時期とされ、寒さのために鶏の産卵数も減少します。そのため、大変貴重なものとされ、昔から「食べると健康に暮らせる」との言い伝えもあるようです。さらに、風水では「金運アップ」とも言われ、大変縁起の良い卵です。
そもそも、1月20日生まれ!と生まれた日が限定された卵を手に入れる事が現代では貴重なのかもしれませんので、出会えただけでラッキーなのかも

おいで屋ではいつもお世話になっている生産者さんにご協力いただき、縁起物のおすそ分けです

長沼モチツモタレツのご予約分も届いております!お渡し開始です

石狩市飛ぶ鳥農場の大寒卵、店頭分はすでに完売してしまいましたが、ぜひ一年後にまた思い出していただければ

大寒卵で1年間の健康とハッピーを

もれなくおいで屋の元氣も注入されております

おいで屋LINEメンバー様へは来年も先行予約のご案内を配信予定です。
細かい注文にご協力下さったモチツモタレツさん、飛ぶ鳥農場さん、ありがとうございました




このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信と、会員特典クーポンも配布中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。