《《《良いもの食べよう》》》
3月のテーマは…『眠活』
〜季節の変わり目・新生活に向けて、心と体を整える良い睡眠〜
Part3
今回は、おいで屋スタッフあやちゃんからの「眠活」情報と商品紹介です。
【オーガニックレモン果汁】
レモン果汁で眠活について…
レモン果汁はビタミンCだけじゃない‼
🍋リモネン→リラクゼーション効果
🍋クエン酸→疲労回復・新陳代謝アップ
🍋カリウム→むくみ解消
レモネード・レモンサワーなどの飲み物に!お料理やお菓子作りにも手軽に使えて便利♬
レモンに含まれるリモネンは、神経を正常にする細胞の働きを活性化してくれると言われています。それによって、不安やストレスが軽減されたり、神経の興奮が鎮って安眠できるようになるそうです。また美肌づくりに必須の栄養素であるビタミンC、疲労回復や新陳代謝をアップさせてくれるクエン、酸老廃物の排出を促すカリウムなど、健康や美容に良い効果がたくさんあります!
オススメは👉ホットレモネード‼️
寝る1時間位前に飲むと寝付きが良くなったり、寝ているときの代謝が上がるなど、良い効果がたくさん期待されます♬
上記はあやちゃんが調べてくれた情報です😊
冷たいレモネードも良いけれど、この時期はホットレモネードも良いですね❤️寝る1時間くらい前がベスト✨ここからは、スマートフォンやパソコンも終わりにして、好きな音楽を聴きながら、ボーッとゆっくり快眠に向けての準備タイム❤️も良いかもしれません😊頭の中も、考える事をお休みして…
あやちゃんありがとう❤️
おいで屋スタッフからのオススメは、また次回も続きまーす‼️
スタッフも頑張って勉強しています♬
自分はもちろん、家族や周りの人も元気でいられるように。その元気がどんどん広がり、「健康」である自分達の体に自信を持つ人が増え、「ウイルスなんて怖くないよ‼️」と日常の生活が戻る事を願っています。
マスクについて…
私、個人的な考えになりますが、もう嫌です!笑
いつまでやる事になってるの⁉️
仕事中の営業時間内はお話させていただく事も多く、100歩譲って付けていますが、仕事以外の日常ではほぼ使用する事はありません。息苦しくて辛い、呼吸が浅くなる、低酸素による免疫力の低下を防ぐ…など健康上の理由や、子供たちには外させてあげたいから見本を見せたい、みんなの笑顔が見たい…他にも様々、メリットとデメリットを考えての選択です。もちろん、体調に少しでも不安があったり、咳が出るなど怪しい症状がある場合は必要と考えます。
飲食店などのアクリル板やビニールシートも息苦しさを感じます。家族で飲食店を利用する場合は、外させてもらっています。付いていないお店を見ると、逆に安心します😊
東京マラソンで走っている人達はマスクをしていなかったような…
子供達はマスクして体育の授業受けているのにね。体育系の部活だってマスクつけているみたい。危険過ぎる💦修学旅行など、学校行事も中止になっているのにね。大人は子供にどう説明するのかな?私には説明できない😢
色々綴ってしまいましたが…
良いもの食べて、健康な心と体を作りましょう!
思考停止しないためにも、眠活❤️
✴️おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。

※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。