《《《良いもの食べよう》》》
5月のテーマは…『脳活』
〜連休明けもやる気アップ
脳もスッキリ
〜


Part1
ゴールデンウィーク明けの1週間。長いお休みだった方、軽やかに動けていますか?

「五月病」と言う言葉があるくらいですから、お休みは嬉しいけれど、曜日感覚が無くなったり、体が思うように動かなかったり、頭がボーッとしちゃったり、やる気が起きなくなってしまったりしている方も少なくないのではないでしょうか?
特にそんな方にはオススメ

脳もスッキリ!やる気がアップする食材達です♬
【圧搾搾り菜種油】
体の細胞膜を作るのは油!脳の60%は油!良質な油で内側から健康になりましょう!
この菜種油は遺伝子組み換えを使用せず、抽出用剤も使いません。さらに、一番搾りの菜種のみ使用。価格の差はここにあります。
食感もさっぱり、普段揚げ物で胃もたれする方もこれなら大丈夫!と言う方にたくさん出会いました!
食べ物を変えるのにはまず何から?と聞かれたら、迷わず「油」とお答えします。それくらい大事なものだと思っています。ぜひお試し下さいませ

【オーガニックブルーアガベシロップ】
血糖値の上昇を緩やかにしてくれる、天然甘味料です。原料はサボテン。甘味は砂糖の1.3倍くらいと強めですが、優しい甘さでクセが無いので、煮物やドレッシングの甘味付けにも使えます。冷たい飲み物にも溶けやすいので、ガムシロップ代わりにも♬
血糖値の乱高下の繰り返しは、ストレスを助長させる上、心や体も疲弊させると言われます。健康な方でも日々の心がけが必要です!
レモン果汁の水割りや炭酸割りに、アガベシロップで甘みをつけるとレモネードの完成!この夏もオススメです

【地のり】
憂鬱を感じるときには「トリプトファン」を多く含む食材を積極的に!「トリプトファン」の摂取は、安眠や幸せ(幸せホルモンセロトニン分泌)にも繋がるそうです。
海藻類はその強い味方!
こちらの地のりは国内産100%使用。摘んだ海苔の原藻を破砕せず焼き上げているので、本来の旨味と香りが楽しめます!
お味噌汁やお吸い物、お茶漬け、おかかと醤油でご飯にかけて、焼きそばや蕎麦・うどんなどの麺類、納豆や酢の物…とにかく万能

⭐︎⭐︎⭐︎リニューアルした菊芋シリーズ⭐︎⭐︎⭐︎
水溶性食物繊維(体のお掃除をしてくれる)が豊富な菊芋。さらに新登場したおいで屋の菊芋製品は、フランス種の原料で、今までの菊芋より水溶性食物繊維の含有量が高いと言われています。血糖値の上昇を抑えるとも言われ、腸内環境を整えお腹スッキリ!体もスッキリ!腸は第二の脳とも言われますので、大切にしたい臓器です。
【菊芋チップ】
手軽に食べやすいチップは、従来のものより甘味が強く、美味しくなりました!そのまま食べたり、砕いてお味噌汁や野菜スープに入れて、サラダのトッピングにも!
【菊芋粉末】
小さじ1杯を250gくらいの熱湯に溶いて手軽に菊芋茶の出来上がり!(濃さはお好みで)
飲むものいっぱいある方は、パウダーをそのまま食べてお湯などで流し込むのもオススメです!サプリみたいに摂取です!
【菊芋茶】
ティーパックタイプ。より濃いのがお好きな方は煮出して!飲み終わった茶の実は袋から出してお召し上がりいただけます

甘味があり、ごぼう茶に似た風味、と言ったところでしょうか♬
これを食べたから良い!と言うものではありませんが、日々の生活に少しだけ取り込むところからのスタートも良いかもしれません
食べ物を選ぶ時には、ぜひ「質」も考えてみて下さいね♬

価格の違いはなぜ???
疑問を持つ所から始めましょう

次回からは恒例!スタッフからのオススメ食材と、おいで屋アンバサダー野菜ソムリエプロやっちゃんからの「脳活レシピ」もお楽しみに

今月は「脳活」!意識してみて下さいね

ピンピンコロリンを目指す、店長カサマキでした♬


このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。