江別市THA芝木農園へ!店長カサマキとおいで屋アンバサダーやっちゃんで行ってきました♬
芝木さんの野菜は、一部有機認証取得。その他も出来るだけ化学的な農薬や肥料を控える取り組みをされています。有難いです

家族4人で営む芝木農園。野菜への愛情が凄い
美味しさの秘密はここにあるのかもしれません


一つ一つ手作業で種を蒔き、苗立てをして。種を蒔いても芽が出る子、芽が出ない子。
春のアスパラから始まり、多品種のレタス、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、米ナス、トマト、ミニトマト、枝豆など…安全で美味しい野菜を私たちに届けてくれます!
レタス各種、ズッキーニは先週からおいで屋でも販売スタート!
きゅうりはお母さんの担当。見た目の形で、スが通っているかどうかわかるのだそう!プロです!もう少しで出荷スタートできそう?
ブロッコリーは、とても虫が付きやすく、一般的には農薬をたくさん使用する事が多い野菜と言われています。そのため、虫が付く前にとりあえず農薬をかける!そんな農法も少なくはないようですが…
芝木農園のブロッコリー、去年は化学的な農薬を使わずに育てられていました。その年の気候や状況を見ながら、薬を使うか使わないか…出来るだけ使わないように…。そんな風に一つ一つに目をかける農業は大変なご苦労だと思います。お陰様で、芝木農園のブロッコリーはエグミが無く、本当に美味しく、おいで屋でもこれを待つお客様が、年々増えている気がします
私もスタッフもその1人


野菜には旬があります。すべての野菜が安定して一年中毎日食べられるわけではありません。
旬のものは、私たちの体に元気をくれます!
いつでも食べたい気持ちもわかりますが、今あるもの、旬のものを食べる。またこの季節が来たかぁ〜と味わう。そんな楽しみ方をしていただけると嬉しいです

私たちの食卓に、美味しく安全な野菜を届けてくれる芝木農園のみなさん、本当にありがとうございます

休み無く早起きの毎日。収穫、配達、農作業…
自然は思い通りにならず、待ってもくれません。
みなさんの「美味しい!」の笑顔で応援しましょう

おいで屋では、お客様のお声を生産者さんにお伝えしています。ぜひおいで屋スタッフに声を届けて下さい
(私たちも嬉しい
)


「THA芝木農園」の野菜を見かけたらぜひ、食べてみて下さいね♬
(最後の写真、メッチャ好き
芝木達也さん、レナちゃんご夫婦とタツタロウ君です
)




このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。