井上まゆみさんお話会in札幌〜死生観のお話〜
皆様のお陰で、無事終了致しました✨
それぞれの想いを持ってご参加下さった皆様。それぞれに向き合い、受け取り、いっぱい涙を流し…大変貴重な時間になった事と思います。参加者の方々からのお声掛け、何よりの励みです🙏
涙を流す事は「浄化」とも言われます。肩こりが良くなった、と言うスタッフも!
お話会は午前中の講演と午後のワークの2部。
お母さんのお腹の中で、一拍目の拍動から始まり、休む事無く動き続けるこの心臓。当たり前では無く、生きる事はとても尊い事だと改めて実感しました。
そんな今を生きている私達。
現代の子供たちは今しか出来ない経験をいっぱい奪われています。全ては私達大人の責任です。
子供たちは大人の姿を見ています。幸せに生きる大人を見ると、子供は幸せに生きようとする。我慢して生きる大人を見ると、子供たちもそれが生きる道だと思う。
この社会は子供たちに誇れる姿なのか?
「人は生き返る」と本気で思っている小中学生も少なく無い事には驚きました。命の大切さ、尊さを子供たちに伝える事も大切にしたいものです。
息子が小さかった頃に、幼稚園で覚えて来たのか?「死ね!」と言う言葉を使った時に、猛烈に叱った自分を思い出しました。それに対してギャン泣きした息子。叱りすぎたと感じて少し後悔していたあの時の自分がフラッシュバック。でもそれって決して叱りすぎじゃなかった、良かったのだと思えました。
自分が死んだ後、どうして欲しいのか、ちゃんと家族に示す事もやっていきたい。そして両親にも聞いておこう。
最期を本人の望む姿で見送る事ができるのは、残された家族にとってはとても幸せな事なのです。それはネガティブな事ではない。いつか全ての人に訪れるから。
『死生観』のお話は、やはり重たいイメージがあり不人気なテーマなのだそうです😅
じっくりゆっくり自分と向き合う時間、貴重な時間となりました。
ご参加いただけなかった方も、この投稿で考えるきっかけにしていただけると嬉しいです。
まゆみさんから滲み出る優しさと愛、柔軟な思考は私にとっても大きな影響を与えて下さっています✨
実際にお会いして、ますますまゆみさんの事が好きになり、たくさんの方に会って欲しい、知って欲しいと改めて感じました!
無事に開催できた事、この空間を作り上げたくれた皆様に感謝です✨また来年、どんなテーマを選ぼうか♬
お話会後は協力スタッフとまゆみさんとで飲み会も🍻楽しかったよ❤️
お昼休憩にはおむすびカフェ粒さんの玄米お弁当をいただきながら和気藹々と♬
江別の疲れを癒すサロンリュッカさんより味噌玉の差し入れも🙏✨
感無量です✨
ありがとうございました😊
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
7月22日金曜日は江別市にて「藤原ひろのぶお話会」を主催させていただきます。
私達の行動が世界の貧困と繋がっていること。今、コロナによって炙り出されている現実。大人が作るこの社会は、子供たちに誇れるものなのか?
他人軸ではなく、自分軸で生きるととってもシンプルで楽!と言う事を教えてくれたのもひろのぶさん。
↓お申し込みお待ちしております↓
#おいで屋#江別#エブリ#ebri#北海道#オーガニック#自然食#自然食品店#産地直送#野菜#果物#美容#健康#食と健康#野菜ソムリエ#健康管理士#お話会#井上まゆみ#死生観#命の尊さを学ぶ#イベント主催#大切なものはすでにたくさん持っている
✴️おいで屋ネットショップはこちら✴️
↓↓
✴️おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。

※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。