【美味しいご紹介】
こんにちは!おいで屋アンバサダー☆野菜ソムリエプロの木田靖代です

いよいよ北海道にも本格的な夏がやってきましたね!なんだか北海道らしからぬ、ジメ~ッとした暑さが続いてますが、負けずに短い夏を元気に楽しみたいものです♪
そこで、7月のテーマは『夏バテ対策』。おいで屋では、~夏を元気に乗り切る!!~ことを目指す食材たちのご紹介をしています。
おススメレシピはこちら
↓↓
☆☆ ニンジンとツナの冷製パスタ ☆☆
〇材料(2人分)
・パスタ 160g
・ニンジンペースト 200g
※解凍しておく。
・ツナ缶 1個
・黒ニンニク(粗みじん切り) 2かけ
<A>
・青切シークワーサー 小さじ1
※レモン汁でもOK
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
・粗挽き黒コショウ 適宜
〇作り方
1.パスタは、表示時間より1分長く茹で、冷水にさらしザルにあげる。
2.ニンジンペースト・ツナ缶(汁ごと)・黒ニンニクを入れ、混ぜ合わせる。
3.2.にパスタと<A>を入れて和える。
\ポイント/



パスタを茹でて和えるだけ♪なるべく火を使いたくない暑い日におススメ☆胃腸もしっかりケアしてあげて、夏バテ予防をしましょうね

ぜ~んぶおいで屋で買える食材たち♪使った調味料は、キャプションでご紹介していますのでご覧下さいませ☆
体も喜ぶ旬の味をぜひ、お楽しみ下さいね♪
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキ(笠田 麻樹子さん)からの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。
和えるだけ簡単♪
【ニンジンとツナの冷製パスタ】
使った食材はこちら♪
<下ごしらえ>黒ニンニクは、皮をむいて粗みじん切りにする。
1.パスタは、表示時間より1分長く茹で、冷水にさらしザルにあげる。
2.ニンジンペースト・ツナ缶(汁ごと)・黒ニンニクを入れ、混ぜ合わせる。
3.2.にパスタと<A>を入れて和える。
使ったおいで屋の食材たち・・・
【オーガニックパスタ】
イタリア産の有機デュラム小麦と水のみで作られています。ソースとよく絡みますよ。
【北海道産有機にんじんペースト)】
新登場ニンジンをペーストにして凍らせています。何も加えていないので、そのままの味が楽します♪ジュースやドレッシングなど幅広く使えます。めっちゃ便利だなぁ
【自然の味 国産原料と添加物にこだわったまぐろ油漬け(フレーク)ライトミート】
化学調味料不使用!国産の米油を使用。汁ごと美味しく安心して使えます。
私は、サラダのドレッシングとしても、よく使います♪
【熟成黒にんにく】
完全無添加!江別産ニンニクを使用しています。フルーティーで食べやすいけど、1日に1~2かけがおススメ☆
【満月の塩】
北海道産。とがった感じはなく、やさしい味です。試食してみて~
【カレーの壺ペッパー】
風味豊かな粗挽き黒コショウは、味のアクセントにぴったり♪お好みで加減して下さいね。
【オーガニック エキストラバージンオリーブオイル】
クセが無く使いやすいです。
【大宜味村産 青切シークヮーサー】
さわやかな酸味の100%ジュース。青切(未熟果)は完熟に比べ、クエン酸やフラボノイドの一種ノビレチンが多く含まれています。調味料としてもどうぞ♪