【美味しいご紹介】
こんにちは!おいで屋アンバサダー☆野菜ソムリエプロの木田靖代です🥰
さてさて、お待たせしました♪先日のレシピで気になっていたジュレのご紹介~
さわやかな中にもコクのあるシークヮーサーが、クセになる美味しさ!おいで屋スタッフにも、とても好評でしたよ💕
レモンが女子的なさわやかさだとすると、シークヮーサーは男子的なさわやかさかな?
そんなコメントも飛び交いました。みなさんはどう感じますか?ぜひ!試してみてくださいね🥰
溶かした寒天にめんつゆとシークヮーサージュースを入れるだけ!冷やして固めると、キラキラジュレの出来上がり~♪
↓↓
☆☆ キラキラ✨めんつゆジュレ ☆☆
〇材料(作りやすい分量)
・めんつゆ 大さじ3
※2倍濃縮タイプ
・シークヮーサージュース 大さじ1/2
・寒天 1g
・水 100ml
〇作り方
1.寒天をたっぷりの水に浸し、軽くおし洗いし固くしぼる。
2.水を入れた小鍋に、1.を小さくちぎって入れ、形がなくなるまで煮溶かし、めんつゆ・シークヮーサージュースを入れて混ぜ合わせる。
3.バットなどに入れて、あら熱を取ってから冷蔵庫で1時間くらい冷やし固める。フォークで崩してどうぞ♪
〇ポイント
🍀お好みで味の調整をして使ってくださいね。前回ご紹介した「ニンジンムース🥕」のトッピングのほか、サラダやそうめんなどにもおススメです。見ためにも涼やかで、ひんやり食感をお楽しみください♪
🍀さわやかな酸味のシークヮーサー100%ジュースを使いました。沖縄県の中でも最大の生産地、大宜見村で限定収穫された青切(未熟果)シークヮーサーは完熟に比べ、クエン酸やフラボノイドの一種ノビレチンが多く含まれています。夏バテ予防にも強い味方です。
🍀天草という海藻を原料とする寒天には、美容と健康の味方💕食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は便秘予防をし腸内環境を整えてくれることをはじめ、糖質の吸収をゆっくりにしてくれるので、血糖値上昇の抑制など、たくさんの魅力があります。
「日本人の食事摂取基準」では、1日の摂取目標量(18~64歳の場合)を、男性21g以上、女性18g以上としていますが、共に足りていないのが現状です。ちょっとだけ意識して、食事に寒天を取り入れていみるのも良いかもしれませんね🥰
\🌻夏ギフトも新登場/
✴️おいで屋ネットショップはこちら✴️
↓↓
https://ec.oideya-shop.jp
✴️おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
https://lin.ee/bqn7Fm5
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキ(笠田 麻樹子さん)からの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。
「ニンジンムース」のトッピングのほか、サラダやそうめんなどにもおススメ。見ためにも涼やかで、ひんやり食感をお楽しみください♪
使った食材たち・・・
1.寒天をたっぷりの水に浸し、軽くおし洗いし固くしぼる。
2.水を入れた小鍋に、1.を小さくちぎって入れ、形がなくなるまで煮溶かし、めんつゆ・シークヮーサージュースを入れて混ぜ合わせる。
3.バットなどに入れて、あら熱を取ってから冷蔵庫で1時間くらい冷やし固める。フォークで崩してどうぞ♪
日常使いしたい寒天♪
水や炭酸水などで割って飲むのも良し♪調味料として使うのも良し♪♪