《《《良いもの食べよう》》》
9月のテーマは…『秋バテ対策〜夏の疲れをケア〜』
Part1
北海道の短い夏も終わりですね〜
空が高く秋を感じます🍁
「秋バテ」って??
「夏バテ」は夏の暑さで、体力や食欲が低下し、疲れやだるさなどの不調が現れるのはよく知られていますが、暑い夏の間の冷房や、冷たい飲み物の飲み過ぎからの冷えにより、自律神経のバランスが乱れ、秋口まで不調が続く「秋バテ」を感じる人が増えてきているようです。
夏の疲れをケアして、秋も元気に過ごしましょう!
そのために、体を温める食べ物、疲労回復に役立つ食べ物、胃腸の調子を整える食べ物などを積極的に摂ることをオススメします😊
夏の疲れをケアしてくれる体に良いものを、おいで屋からいくつかご紹介します♬
【おいしいキノコの炊き込みごはんの素】
5種の乾燥キノコ(甘シャキ味えのき、野生種えのき、ひら茸、たもぎ茸、柳まつたけ)を使った炊き込みごはんの素。疲労回復や免疫力アップが期待される栄養が豊富なキノコ。乾燥させることでますます栄養価アップ!化学調味料を使わないタレがついて、あると便利な炊き込みご飯の素です。
【野菜と海藻を食べるおみそ汁】
疲れやだるさには味噌汁を‼️
味噌の主成分大豆には、良質なタンパク質やミネラルが多く含まれ、ストレス軽減・疲労回復や免疫機能強化にも効果的と言われています。具だくさんの味噌汁は、食材の野菜の栄養もたっぷり含みます。忙しいときには便利でお手軽なインスタントも活用しながら、無理せず健康を手に入れましょう!
おいで屋新登場の商品です♬
【黒千石きな粉】
「畑の肉」とも呼ばれ、健康維持を助ける食材として有名な大豆。タンパク質が豊富で、ビタミン、ミネラルも含み、疲労回復や腸内環境の改善にも効果的と言われます。黒千石大豆はさらに、アントシアニン豊富なため、抗酸化作用も期待できます。
【有機生姜末】
有機栽培の生姜を使いやすい粉末にしました。粉末1gは生の生姜の約10gに相当します。薬味や生姜湯にもどうぞ♬
疲労回復、代謝アップ、体温め、免疫力向上などの様々なうれしい効果が期待される生姜を、常備させてみてはいかがでしょうか?😊
【有機シナモンココナッツシュガー】
シナモンは血流改善・冷え性対策に、ココナツはむくみ解消・食物繊維で便通改善・香りでリラックス効果があると言われています。
トーストやコーヒー・紅茶、焼きりんごやアイスなど、いつもの味にちょっと変化をつけてお楽しみ下さい!
次回は恒例!スタッフからのオススメ食材と、おいで屋アンバサダー野菜ソムリエプロやっちゃんからのおいで屋の食材を使用した「秋バテ対策おいしいレシピ」もお楽しみに〜‼️
仕事も遊びも全力で楽しめる健康な身体を作るのは、日々の食事の積み重ねです♬
もちろん、食べる事も楽しみましょう😊
✴️おいで屋ネットショップはこちら✴️
↓↓
✴️おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。