《《《良いもの食べよう》》》
11月のテーマは…『免疫力アップ!〜冬の寒さに負けない体作り〜』
Part1
今年も残すところ2ヶ月を切りました!
年末に向けて色々忙しくなる方も少なくないのではないでしょうか?
それに加えて、寒くなる…雪が降る…⛄️
体調管理にはより一層気を付けて、仕事もパフォーマンス上げて行きたいと思っている店長カサマキです😊
そこで、今月はこのテーマ‼️
免疫力とは、病原菌やウイルスなどの異物から体を守ること。
免疫力を高めておくと、少々の事では体調を崩さなかったり、例え体調が崩れたとしても、回復が早かったりします。人には自然治癒力が備わっていますので、外の力に頼らなくても良い様に、日頃からの生活習慣は大切にしたいものです😊
《免疫力を上げる方法》
◎適度な運動や入浴
◎質の良い睡眠
◎栄養バランスと質を考えた食事
◎笑い
笑いは心の余裕でもあります♬
心に余裕を持つためには、健康な体は必須です✨そのためのお助けアイテム(食材)を、おいで屋からご紹介です♬
【オーガニックグリーンティー】
抹茶に含まれる代表的な成分「カテキン」は、免疫力アップの効果があると言われています。有機抹茶で作られたオーガニックティーは、加糖タイプで程良い甘味があるため、牛乳や豆乳、オーツミルクやアーモンドミルクなどと混ぜて、手軽に本格抹茶ラテが作れます。
【アーモンドミルク】
アーモンドミルクに含まれるビタミンEには、血行促進の効果もあると言われているので、冷え性などの改善効果も期待できます。ほんのり甘味があり、さっぱり飲める無添加オーガニックのアーモンドミルクです。
【だしもおいしい乾燥キノコミックス】
キノコにはビタミン類をはじめ、体を健康に保ち、免疫力を高める成分が多く含まれると言われています。お味噌汁、スープやパスタなどにも入れるだけ!おだ出汁も出るので旨味もアップ!
【梅エキス】
梅は中国より漢方薬として日本に伝わったとされています。その梅をギュッと凝縮させた梅エキスは、クエン酸たっぷりで疲労感軽減や免疫細胞活性化、殺菌・抗菌作用も注目されているようです。小豆粒大を一日1〜2回、食後にどうぞ♬
※試食できます。
【鉄火みそふりかけ】〜新登場〜
発酵食品の八丁味噌や根菜の滋養などが凝縮した鉄火味噌。健康維持食品としてとても優秀です!ご飯にかけて、毎日のお味噌汁に1さじなど…貧血防止や冷え性改善のサポートにもどうぞ。
※試食できます。
これを食べたから大丈夫!というものはありません。普段の食事に少しだけ意識して取り入れてみてはいかがでしょうか😊
そして、カップ麺やスナック菓子、人工甘味料や砂糖が多く含まれるジュースや炭酸飲料などの超加工食品や、小麦製品の摂り過ぎに注意するだけでも、体調に変化がある人もいるようです。
食べたもので心と体は作られます😊
無理せず、ご自分のペースで!食べる事を楽しみながら、健康な心と体を作り上げましょう♬
次回はおいで屋スタッフからのオススメ商品のご紹介です!こちらもお楽しみに〜
✴️おいで屋ネットショップはこちら✴️
↓↓
✴️おいで屋LINE公式アカウント✴️
このURLをタップまたはクリックすると、おいで屋を友だち追加できます。
LINEでは、週に1〜2回店長カサマキからの情報配信中!
さらに、お店とお客様との1対1のやり取りができます。商品の予約や在庫確認などにもお気軽にご利用下さいませ。
※営業時間外のお問い合わせは見落としてしまう事がございます。ご返答が必要なお問い合わせにつきましては10時〜18時の営業時間内にいただけると助かります。